福岡県筑紫野市のマクロビと発酵が学べる教室

受講生の声

基本講座 Q.3 これからマクロビ調理法や理論をどのように活かしていきたいですか?

▼Sさん(筑紫野市 30代 主婦)
マクロビの調理法では、丁寧に心を込めて調理することを学びましたが、食べる時にも、自然と感謝の気持ちが湧いてくるようになりました。自分の大切な家族や身の周りの人たちの健康を、自分が学ぶことで、守っていけたらいいなと思っています。

▼Uさん(30代 会社員)
食事と自然とのバランスが重要と考えています。「一物全体」、「身土不二」という原則にとても共感しました。また、「陰陽」の考え方を食事法にも当てはめることで食材や調理法の分類(身体をあたためる食材、身体を冷やす食材など)があり、そのバランスをコントロールすることで体への負担を減らし、家族の健康を維持向上させていきたいです。

▼Tさん(飯塚市 30代 会社員)
医療系の仕事についていますが、予防医学の資格が気になっているのでマクロビで学んだことを活かしながら更に学んでいきたい。

▼Kさん(福岡市 30代 主婦)
旬の物を意識して、無農薬のお野菜を丸ごと食べる事を大事にしていきたいです。

▼Yさん
いままでは身近な人だけへと思っていましたが、講座を受けてひとりでも多くの人が少しでも耳にする機会が増えると、家族の精神面健康面だけでなく生き方を考えるきっかけや世の中も平和になっていく理論だと感じたので、家族だけに留めず話せる機会があるときには、自分の身体の変化や実際に感じたことも踏まえつつこれから言葉にして伝えていけたら良いなと思っています。

▼Oさん
鉄のフライパンで作る料理がとても美味しい❤️
まずは日々の食事に教えて頂いた料理を沢山登場させること。
マクロビの考え方ともっと深く理解し、心身アップダウンのない状態を維持したい。

▼Hさん
マクロビの調理方法を教わった事で、今まで独自でやってきた調理法と合わせ、かなり料理のレシピや調理法が増えました。今後食生活をする上で、もっと健康や自然を意識し、かつ食を楽しむ事をこれからも続けていきたいです!

ページトップへ