基本講座
お知らせ 更新日:2024/9/1
2025年度募集開始!
2025年度のご予約も受け付けますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
講座概要 マクロビオティックの基礎と和薬膳を学ぶ連続5回コース
天災や緊急事態の時こそ、マクロビオティック養生法や料理法が役立ちます。
マクロビオティックの基本の考え方と料理法を知り、より健やかに、家庭での自己管理で免疫力をアップできるようにしましょう。
こんな方におすすめ
- マクロビ、料理初心者の方
- ひとり暮らしの方
- 妊娠中、赤ちゃん連れの方
- アレルギーや、生活習慣病の方
- 健康維持を目指す方
3つのポイント
- マクロビオティックの基本の考え方と料理法を、初心者でも理解しやすい内容でお伝えします。
- 実践形式で一緒に料理を楽しく作りながら学べる形式で行います。参加者からは、料理が楽しくなったという声が多く寄せられています。
- 少人数制の自宅サロンで行うため、安心してゆったり学べます。
講座情報
- 回数
- 月1回 全5回連続講座 / 1回 約3時間
- 定員
- 3名〜6名(ひと枠3名から開講)
- 対象者
-
- マクロビ初心者の方
- 料理初心者の方
- 受講料
-
5回連続30,000円
空席がある場合の単発受講は7,000円/1回
※食材費、テキスト代を含む ※入会費はございません。 - 持ち物
-
- エプロン
- 手拭きタオル
- 筆記具
- テキスト(第一回にて配布)
- 修了証
- 4回以上受講された方には修了証を発行します
講座日程・カリキュラム
2024年開講クラス | 第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 |
---|---|---|---|---|---|
火曜クラス1 | 5/7(火) | 6/4(火) | 7/2(火) | 8/27(火) | 9/17(火) |
火曜クラス2 | 5/14(火) | 6/11(火) | 7/9(火) | 9/3(火) | 9/24(火) |
土曜クラス | 5/11(土) | 6/8(土) | 7/6(土) | 8/31(土) | 9/21(土) |
各回共に10時30分開始、13時30分〜14時頃終了予定
2025年開講クラス | 第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 |
---|---|---|---|---|---|
火曜クラス | 5/13(火) | 6/10(火) | 7/8(火) | 8/26(火) | 9/16(火) |
土曜クラス | 5/17(土) | 6/14(土) | 7/12(土) | 8/30(土) | 9/20(土) |
各回共に10時30分開始、13時30分〜14時頃終了予定
※2025年度は人数によりクラス増枠します
- 上記の中からご都合の良いクラスをお申し込みください。ただし、お申し込み時の空き状況によってはご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。
- メニュー内容は旬の野菜の都合などで変更になることがありますのでご了承ください。
- 募集人数に達した時点でキャンセル待ち受付とさせて頂きます。
- 第1回 はじめましてマクロビオティック
-
- 座学
-
- 初めましてマクロビオティック入門 マクロビの原理
- 野菜の切り方と保存法
- 自分で料理することから始めましょう!
- 美味しさを引き出す料理の秘訣
- メニュー
-
- 美味しい玄米ご飯の炊き方
- ごま塩
- 簡単出汁の味噌汁
- キンピラごぼう
- 基本のグラノーラ
- とうふクリーム
- 第2回 マクロビオティック理論と発酵食
-
- 座学
-
- 陰陽論
- 腸内環境について 腸と脳の関係
- 食と人生の見直し
- 医食同源
- 子どもの言動は食事内容と密接に関係している
- メニュー
-
- 発芽玄米と発酵液(リジュベラック)
- 豆乳ヨーグルト
- 発酵ベジカレー
- 大豆たんぱくのから揚げ
- 豆乳マヨネーズのコブサラダ
- 甘酒の豆乳ラッシー
- 第3回 夏の土用をのりきる
-
- 座学
-
- 添加物について
- 油脂について
- 調味料について
- 経皮毒
- 三年番茶とは?
- フライパンの育て方
- メニュー
-
- 蒸し炒め
- ひじき蓮根
- スクランブル豆腐
- 切り干し大根と高野豆腐の煮付け
- 梅醤番茶
- 梅酢の即席漬け
- 小豆玄米粥
- 葛プリン・甘酒豆乳仕立て
- 第4回 梅酢利用で免疫力アップ!
-
- 座学
-
- マクロビオティック(無双原理)のまとめ
- 変化し続ける宇宙の中で
- 調理法 重ね煮・蒸し煮
- おからの利用法
- 電磁波とは?
- 電子レンジ
- メニュー
-
- 重ね煮デトックススープ
- 梅酢ごぼう
- 梅酢のちらし寿司
- 卯の花炒り
- おからのティラミス
- 第5回 秋を元気に乗りきるコツ
-
- 座学
-
- 秋の養生法
- 秋を元気に乗り切るコツ
- マクロビオティックの薬膳・小豆の効能
- よもぎの効能
- 葛の効用
- メニュー
-
- 小豆かぼちゃ
- 黒米と松の実の薬膳ごはん
- 豆腐餃子
- 秋の中華風スープ
- 白きくらげとりんご葛煮
お申し込みの流れ
- Step
1 -
当教室規約を確認
お申込み前に「ベジガーデン料理教室規約」をご確認ください。
- Step
2 -
お申し込み
- ご希望コース
- ご氏名
- ご住所
- ご連絡先お電話番号
- 車 or 電車の駅までの送迎希望
※お申し込みいただいた方は、「ベジガーデン料理教室規約」に承諾いただいたものとみなします。「ベジガーデン料理教室規約」にご納得の上、お申し込みください。
- お電話
-
090-5024-1969 (受付時間:9:00〜17:00)
- 公式Line
-
Lineアプリ内のカメラから、コチラのQRコードを読み込んでLineお友達登録の上、トークを使ってお問い合わせください。
24時間受付(対応時間:9:00〜17:00)
- Step
3 -
受講料のお支払い
お申込み後、1週間以内に受講料をお振込みいただき、受付とさせていただきます。
- 振込先
-
*他金融機関からの場合
ゆうちょ銀行 店名 七四八 普通預金 店番 748 番号 8901899 ナカヒロミ*ゆうちょ銀行からの振替の場合
記号17430 番号89018991 ナカヒロミ - お願い
-
- 「お申し込み名」と「振込名」を一致させてください。
- お振込されましたら、その旨ご連絡ください。
お振込みが確認でき次第お申し込み完了とし、こちらから詳しい場所の説明をお送りします。
- Step
4 -
送迎のご予約