申込・お問い合わせ
090-5024-1969 (受付時間:9:00〜17:00)
LINE友達登録はこちら 24時間受付(対応時間:9:00〜17:00)
福岡県筑紫野市のマクロビ・発酵が学べる、ベジガーデン料理教室のブログです。講座・イベント情報や、マクロビを活かした生活の知恵などを発信しています。
例年よりも1か月ほど遅くなりましたが、今年も干し柿を作っています。良いお天気が続くといいな~。 冬の温かな日差しにキラキラと光って、ずーっと見ていても飽きない美しさです。自然に感謝! 11…
8月に娘のお産で大変お世話になった助産院 mamita の田中みちえさんのイベントがいいお産の日にありましたので、娘たちと一緒に参加してきましたよ。カフェの時のお客様たちとも久しぶりに再会できて、懐か…
世間ではハロウィンで盛り上がってるようですが、、急に寒くなってきて庭にいた蚊もようやくいなくなったので、炭をおこして燻製をつくりました。久しぶりです~。 炭火の匂いはなんとも言えず懐かしさや…
良く晴れた秋の夕暮れに、わんこと少し遠くまでお散歩にいきました。といっても我が家からは、近道だと30分以内で竈神社にいけるのです。わんこも大喜びで歩きます。 休憩にいつもの雑貨カフェenさん…
イベントの多かった10月の最後は、米粉マイスターの米粉教室です!大分在住のお友達である工藤洋子先生をお招きしての第2回目です。 工藤先生は、山村先生の望診法講座の同期だったり、カフェのお客さ…
10月中旬の日曜、福津市にある芸術空間カフェやまんば庵さんにて、秋の養生ランチ会を開催して頂きました。女将さんが一人で8年以上かけて、リフォームされた古民家です! お料理と講座は私が担当し、盛り…
まだ暑さも残る10月中旬、今年の気候は本当に大変!暑さ、湿気、雨や日照りと農家さんにとっては非常に難しい年となっていますね。お野菜も玉ねぎはもちろん不作だし、葉物も高騰しています。そんな時には、常…
10月中旬、熊本で豆腐サミット、豆腐品評会が開催され、応援と審査員として参加させていただきました。記念バッチ、カワイイですね!熊本市内はどこにもくまモンがいますね~。 豆腐品評会とサミットの会場では…
秋の連休の中、ベジガーデン料理教室では、お料理ではなく、手作り布ナプキンの会を開きました!講師は、早良区在住の麻子さん!とっても楽しくて明るくて、もう元気いっぱいはちきれそうな笑顔美人です。最初に、無…
10月に入り、涼しい日があるかと思えば、また30度を超えたりと何だか今年はうんざりするほど暑い九州です。10月初めの教室は、中級クラスと筑紫南さんでのマクロビ薬膳講座でした。 上の写真は、たまに…