土用干し 2023/7
こんにちは。皆さまは土用干ししましたか?
土用干しの後のことについて、質問が来たので私のやり方をシェアします。
ザルに広げて2日間ほど天日干ししますが、雨や外出の時は瓶にいれて干します。ついでにキノコや野菜も。梅酢も瓶に入れてよくお日様にあてておき、梅干しと共に、冬に日光不足を補ってもらいます。
土用干しが終わったら、ガラス瓶や元のカメに戻して、赤紫蘇塩漬けを梅干しと交互に入れていきます。
梅酢は半分くらいの深さまで入れた方が、より赤く染まります。
それか、しばらく梅酢は使わなくて良いなら、上まで入れて浸す。
年末まで置いておくと、種からも梅酢がじわ〜と滲んできます!
紫蘇を入れない白梅干しの場合は、干したまんまにしておくのもありですが、少し白梅酢をふり入れた方が、梅干しもしっとりします😊
毎年梅干しをつくり続けて、35年。たまには、カビたり、沢山作りすぎて持て余したりと色々ありますが、味噌や梅干しだけは、作り続けていきたい大切な伝統保存食です。ワークショップなどで毎年、手作りの大切さ美味しさをお伝えできることを私の使命としてこれからも作り続けていきたいと思います。