梅干し通信①
今年で11年目の梅仕事。毎年、生徒さんにも声掛けして一緒に作ってきました。
今年は、遠くに引っ越した皆さんにも、梅通信をお送りしようと思いつきましたので、良かったら参考にしてみてくださいね。毎年、6月中旬に梅干し用の青梅が入荷します。
その前に準備することがあるのでまずは、中旬までに揃えておきたい物をざっと書いてみます。
*準備しておくもの*
初めての方もいますので、確認してみてくださいね。
①カメ(重石ができるような広口) 日本製の陶器がベスト。
ガラスは漬け終わって保存するのは良いです。
②重石(
③カメの口径に入る平たいお皿(重石をのせます)
④塩・・・好きな塩でも良いし、私の梅用愛情ブレンド塩(
⑤梅酢、焼酎(米か麦)・・・私自身は、梅酢のみでやってます。
*よくある質問*
Q1.カメはホーローでも良いですか?大きさは?
A.ホーローでも良いのですが、キズが1か所でも入ると錆、
漬けたい量の梅が入るリットル量を考えて買ってね。(
Q2.重石の素材は?
A. できれば陶器や石がベストですが、食品用重石(ビニール製)
Q.3 梅の入荷日を早目に教えてもらいたい。
A. 梅仕事は季節仕事ですので、その年の天候に左右されます。
Q4.梅仕事は、何日かかりますか?
A.梅洗い、乾燥、枝とり、本漬、大体2日でできます、この後、
赤紫蘇が出回ってきたら、塩もみして梅酢に漬けこんでおきます。
その後、カメに戻し、半年間置くと出来上がり!
*梅の漬け方については、初めての方を中心に、